Free International University Japan 3/3/2002


URL変更のご案内
ミーティングのお知らせ
合宿の計画
前回のミーティングの報告
会計報告
第9回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバルのご案内


URL変更のご案内

ホスティング・サービスを利用し、jpドメインでウェブサイトを運用することにしました。URLがhttp://www.fiu.jpに変わり、連絡用に新しいE-mailアドレスを作りました。またお知らせのメールは、アナウンス用のメーリングリストを利用して送るようになります。通常のメーリングリストも開設できますが、これについてはミーティングなどで追々相談していきたいと思っています。ミーティングに来られない方も、メーリングリスト、ウェブサイトの運営について、意見、要望などありましたら、遠慮なく知らせていただけると助かります。


ミーティングのお知らせ

針生さんへのインタヴューを中心にした大浦信行さん監督のドキュメンタリー映画『日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男』をビデオで見ます。昨年の「山形国際ドキュメンタリー映画祭」で上映・紹介されましたが、今回見るものは、新たに編集された決定版です。1時間40分ぐらいだと思いますから、残りの時間で合宿の日程、その際の討論のテーマなどについても、話ができればいいと思っています。
日時=3月3日(日) 午後6時30分~9時30分
会場=北沢タウンホール(世田谷区北沢2-8-18 Tel.03-5478-8006 小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口下車徒歩5分)
参加費=1,000円


合宿の計画

3月29日(金)、30日(土)に、箱根・芦之湯の「きのくにや」で合宿を行おうと計画しています。
昨年9月11日の事件後のアメリカ・イギリスの対応、それに追随する日本政府、アメリカと同じ論理でパレスチナに侵攻するイスラエル軍、ぼろぼろのアフガニスタン、アルゼンチンの経済危機、アメリカの一国主義と覇権主義、そしてそれへの追従の傾向は一層強まり、経済のグローバル化=アメリカ化もいっそう進展しているようです。小泉政権は売り物だった構造改革も進められず、失業率は悪化、倒産件数は過去最悪を記録するにもかかわらず、支持率は70パーセントを超え、田中真紀子を更迭したことで支持率が低下しても50パーセントの支持率、今回の参考人招致で支持率はまた下がるとは思いますが、テロ対策特別措置法を制定、海上保安庁法、自衛隊法、PKO協力法を変更、今度は有事法制を国会に提出するという状況です。
でき事は私たちの意思とは違った形で進み、どうしようもないと感じることもありますが、対テロ戦争に反対する動きも小さいながらたくさんありました。戦争と直接には関わりませんが、NPO、NGOの活動の活発化、反グローバリズムの運動、地域通貨、各地域での住民運動、環境運動など、自発的な新しい動きもあります。昨年9月以降ミーティングでもずっと話してきましたし、FIUのような労力のない小さなグループでどうこうできる問題ではないのかもしれませんが、民主主義、自由の平等性、人権といったものがないがしろにされるとき、それにどう抵抗し、またどう平和的に対抗していくことができるのか考え、意見を交換する機会が必要だろうと思います。戦略的、具体的な行動が必要でしょう。現状の分析も必要でしょう。あるいは実現不可能に思えるような型破りな発想が必要なのかもしれません。話をする時には集中して話をし、あとは風呂に浸かりながら、あるいはちょっと飲みながら、のんびりする、そういう合宿にしたいと思っています。 話し合いのテーマについては、3月3日のミーティングで検討できると思いますから、上に書いたものとは、また違ってくるかもしれません。ミーティングに来られない人も意見を寄せていただければと思います。
参加するという人は、予約の都合がありますので、できるだけ3月3日までに守谷まで、E-mail、Fax、電話などで知らせてください。参加したいが予定がはっきりしないという方も、それまでに知らせておいてもらえると助かります。分からないことがありましたら、遠慮なく守谷まで問い合わせてください。
日時=3月29日(金)~30日(土)
会場=箱根・芦之湯「きのくにや」本館「吉昇亭」(神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯8番地 Tel.0460-3-7045 Fax.0460-3-6262 http://hakone-kinokuniya.co.jp/)
宿泊代(2食付)=大人9,600円(消費税、入湯税含む)、小学生6,946円(消費税、入湯税含む。食事は子供用に量を減らしたものになります)
1部屋4~6人、食事は小宴会場で。夕食は刺身、鍋といった普通の温泉の食事です。浴衣、歯ブラシ、タオルなどのアメニティあり。風呂は全部で16、露天風呂もあります。
交通費(大人片道、一例として新宿からの場合)=電車(新宿―箱根湯本)2,020円(運賃1,150円+特急料金870円)、バス(箱根湯本―芦の湯)760円
交通=電車、バス: 新宿から小田急線・箱根登山鉄道で箱根湯本まで85分、箱根湯本バスターミナル1、2番から元箱根、箱根町行きバス30分、芦の湯下車、徒歩1分。またはJR東海道線・小田急線で小田原、小田原駅バスターミナル3、5番から元箱根、箱根町行きバス50分、芦の湯下車、徒歩1分
車: 東名厚木ICから小田原厚木道路、小田原西ICまで35分、国道1号に合流後、宮ノ下を左折して、15分上る。
日程案=[29日] 10:10 小田急新宿駅地下改札前集合―10:30 はこね15号―11:54 箱根湯本着―12:09 元箱根行きバス―12:40 芦の湯着―昼食(山ぶき茶屋)―14:00 チェックイン―風呂、散策など―18:00 夕食(小宴会場)―19:00 ミーティング(セミナー室)―21:30 ミーティング終了 [30日] 8:00 朝食(小宴会場)―10:00 チェックアウトの後、ミーティング(セミナー室)―12:00 解散、自由行動


前回のミーティングの報告

丸木美術館での反戦詩画展のオープニングが当日の午後あり、針生さん、出品した大榎君、田島さん、八鍬さんはそれに引き続きの参加となりました。ミーティングの最後に反戦ストリーミング「明日への手紙」用のビデオ撮影を大榎君が行っています。遅れていったものですみません、今回は少しだけです。

  • 浜田剛爾さんが青森市のアーティスト・イン・レジデンス施設「国際芸術センター青森」(http://www1.ocn.ne.jp/~aria/)のディレクターとなり、そこへ行って話をしてきた。週末は東京に戻ってきているそうなので、FIUに来てもらって話をしてもらってはどうか。
  • ソウルに展覧会を見にいったが、韓国の反米意識は強い。ソウル市内の龍山(ヨンサン)基地の移転、アパート建設、基地周辺の環境汚染など問題になっている。また現在90カ所ある米軍の基地、訓練所のうち20カ所が返還されるという話もある。
  • 大浦さんが映画『日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男』を上映する場所を探している。FIUでも見てみたい。
参加者=大榎淳、大平透、田島和子、針生一郎、三笠欽、守谷訓光、八鍬瑞子(敬称略)


会計報告

12月、1月の収支です。ステッカー制作費については、前年までの繰り越し分で補てんしたいと思っています。
収入
参加費=6,000円
計=6,000円
支出
会場費=2,900円
通信費=7,040円
郵送料=840円
封筒代=283円
お茶代=312円
ステッカー制作費=54,006円
計=65,381円


第9回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバルのご案内

霜田誠二さんが中心になって開いているニパフも9回目です。参加していなくても、できるだけ見にいくことで応援しましょう。
第9回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ02)
東京―愛知―京都―長野「人間って、なんですか? ニパフ'02!!! 伝説のアーティスト達が、やってくる」
http://isweb38.infoseek.co.jp/art/smmoon/nipaf/nipaf02.htm
開催地/開催日/会場=東京/2月25日(月)~27日(水)/神楽坂DIE PRATZE(Tel.03-3235-7990 営団地下鉄東西線神楽坂駅下車徒歩4分)
愛知/2月28日(木)~3月2日(土)/七福邸(Tel.070-5774-9431 名鉄犬山線布袋駅下車徒歩1分)
京都/3月4日(月)~6日(水)/ART COMPLEX 1928(京都市三条御幸町 Tel.075-254-6520)
長野/3月8日(金)~9日(土)/ネオンホール(長野市権堂 Tel.026-237-2719)
開場=各日午後6時半
開演=各日午後7時(途中入場可)
各日出演者が異なり、毎晩8~10のパフォーマンス公演があります。
入場料=一般: 前売2,500円、当日2,800円
学生: 前売2,200円、当日2,500円
高校生: 2,000円(当日のみ)
3日券: 一般7,000円、学生6,000円
2日券(長野のみ): 一般4,700円、学生4,200円
予約・問合せ=各会場、またはTel.090-1652-9127、またはE-mail nipaf@avis.ne.jp
主催=日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ)実行委員会
助成=日本芸術文化振興基金、花王芸術科学財団
出演者=[海外アーティスト]
イェジー・ベレシ(ポーランド): 60年代に彫刻としてのアクションを開始。71歳。初来日。
ソンバティ・バレント(ユーゴスラビア): 60~70年代の旧ユーゴの新しいアートの開拓者。初来日。
ミラン・ムーミン(ユーゴスラビア): ユーゴのロックバンド「ラブハンター」のリーダー。東京、京都のみ参加。
ニコラ・フランジョーネ(イタリア): アクションを伴う音響詩人として国際的に活躍。初来日。
アンドレ・スティット(イギリス): 行為の激しさと、人間に対する愛は天下一品。ニパフ96。京都、長野のみ参加。
レト・プルファー(スイス): アジア各地の様々な芸術活動に参加する若手芸術家。初来日。
エルビラ・サンタマリア(メキシコ): 国際的に活動するメキシコ女性アーティストの第一人者。
ジェイムス・ルナ(アメリカ・インディアン): 現代アメリカ社会におけるインディアンを表現する。初来日。東京のみの参加。
ヨーヨー・ヨゴスマナ(インドネシア): バンドン在住の中堅美術家。初来日。
メディヨ・クルーズ(フィリピン): 混乱続くフィリピンのストリートで抵抗の作品行為。初来日。
シュー・ヤン(中国): 北京在住の若手。一昨年からパフォーマンス祭を企画。初来日。
季勝利(ジ・ションリ)(中国): 数字の1、2、3を万物の根本とし、作品を展開する。
王墨林(ワン・モーリン)(台湾): 戒厳令下時代からの様々な前衛文化活動で知られる。東京のみの参加。
ビスゥイ・チヨ(台湾・タイヤル族): 台湾原住民の女性芸術家。現地で活発な活動をしている。
[国内アーティスト](カッコ内は出演地)
霜田誠二(全カ所)、西島一洋(全カ所)、サエグサユキオ(全カ所)、谷川まり(全カ所)、黒田オサム(全カ所)、岡田ユミ子(全カ所)、斉藤京子(全カ所)、大橋範子(東京、愛知、京都)、椿原章代(東京、愛知、京都)、鈴木陽一/レモン(東京、愛知、長野)、若林菜穂(東京、京都、長野)、原佐絵子(東京、愛知)、荻原麻里恵(東京、京都)、萩田桐子(東京、長野)、村井元(東京)、梅村軍司(愛知、京都、長野)、藤原直樹(愛知、京都)、寺尾晴美(愛知)、深沢綾乃(愛知)、松浦勝一(京都)、西武亮(京都)、桑野聖子(京都)、谷川真里子(京都)



ページ先頭へ