活動史


1984年
ヨーゼフ・ボイス来日。針生一郎が自由国際大学(FIU Japan)を設立することを表明。7月から設立準備会を開く。第4回から下北沢の自由ラジオ局『ラジオ・ホームラン』のメンバーも参加
『デイヴィッド・ナッシュ・レクチャー』
1985年
6月、自由国際大学発足。設立記念パーティ
夏季合宿
1986年
ヨーゼフ・ボイス死去。F.I.U. Yokosuka Workshopが主催し『ヨゼフ・ボイス追悼展』
神奈川『芸術-平和への対話』展に参加・協力。『平和をめぐるアンケート』
ヨーゼフ・ボイス『積極的中立―資本主義と共産主義の克服』出版
1987年
『ヨーゼフ・ボイス没後1周年記念シンポジウム』(講演と対談:針生一郎、松本夏樹
『「国家秘密法」に反対する』(出席:阿部裕行)
『熱帯林の破壊について』(講師:ジョナサン・ホリマン、亀井ナヲミ、黒田洋一)
『気功術』(講師:津村喬)
『ヨハネス・シュトュットゲン「自由国際大学 理念、活動、歴史」に記述された経済システムについて』(講師:小倉利丸)
『ドクメンタ8』(報告:針生一郎)
夏季合宿
『ゆきゆきて神軍』討論会(出席:原一男、小林佐智子)
『ルナ・ルナ』展(報告:若江漢字)
1988年
『ヨーゼフ・ボイス歿後2年』(出席者:池田徹、大浦信行、小倉利丸、針生一郎、若江漢字)
ヨーゼフ・ボイス、ヨハネス・シュトゥットゲン『自由国際大学 社会彫刻のための拡大された芸術概念の機関―自由国際大学 理念、歴史、活動の記述』出版
『国際化する日本農業』(講師:薄井清)
『原発Q&A』(講師:西尾漠)
『ジークリンデ・カルンバッハ-パフォーマンス・ビデオ上映とディスカッション』(出席:ジークリンデ・カルンバッハ“火恋”)
『“来るべき芸術”のために』(講師:石黒敦彦)
1989-92年
ヨハネス・シュトュットゲン『時の淀み』読書会
1989年
『音と環境』(講師:田中宗隆)
『サンパウロ・ビエンナーレ』報告会(報告:若江漢字)
秋季合宿
1990年
『インゴ・ギュンター/粉川哲夫レクチャー』
『ジークリンデ・カルンバッハ パフォーマンス・ビデオ上映とディスカッション』
『「ヨーロッパ・メディアアート・フェスティバル」と「プサン・ビエンナーレ」』(報告:森下明彦、加藤到)
秋季合宿
1991年
『砂漠のウサギ小屋作戦』(湾岸戦争に抗議したデモ、ラジオ・ホームラン、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ作家会議と共催)
『TEACH-IN 湾岸戦争とメディア』(出席者:バカル・アブデル・モネム、粉川哲夫、ラジオ・ホームラン、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ作家会議と共催)
『砂漠のウサギ小屋作戦』ビデオ上映会
『湾岸危機TVプロジェクト』(ペーパータイガーTVの反戦ビデオのサーキュレーションに参加・協力)
ギュンター・ミナス・レクチャー『ヨーゼフ・ボイスを語る』(東京ドイツ文化センターと共催)
『“Art Meets Science & Spirituality in a Changing Economy”展レポート』(報告:松澤宥)
『自由ラジオ・ワークショップ』(講師:粉川哲夫、ラジオホームラン・メンバー、共催:ラジオ・ホームラン
ワタリウム『ボイスを考える部屋』展(ヴィデオ作品の展示とディスカッション)
1995年
フォルカー・ハルラン講演会『ヨーゼフ・ボイスの社会彫刻について』
1996年
シンポジウム『電子ネットワークと表現をめぐって』(出席者:小倉利丸粉川哲夫
『オン・キャンプ/オフ・ベース』展(大榎淳とFIU Japanの共同制作)
『希望的都市生活のためのAtopicなTopic―「アトピック・サイト」展、「オン・キャンプ/オフ・ベース」展での表現規制、検閲問題―を巡って』(報告者:小倉利丸、アート・ストライキ、C.L.I.Project 有志と共催)
1997年
『ヨーゼフ・ボイス・ゼミナール』(講師:ヨハネス・シュトュットゲン)
『ヨハネス・シュトュットゲンとの対話―社会彫刻の可能性について』(出席:ヨハネス・シュトュットゲン)
針生一郎レクチャー『ドクメンタⅩ』
2001年
『このジイさんの生き方はなんだ!? アナーキズム、山谷、絵とパフォーマンス!!―黒田オサムさんの古希を祝う会』(実行委員会に参加。『針生一郎ミニ・レクチャー』)
反戦ストリーミング
ステッカー『WAR IS ALSO TERRORISM』『OUR GRIEF IS NOT A CRY FOR WAR』『BOMBS』
2002年
春季合宿
『プロジェクショナル・インティファーダ』(大榎淳、津田佳紀、守谷訓光、八鍬瑞子ほか)
ステッカー『FREE PALESTINE Now』
2003年
『シャヒード、100の命―パレスチナで生きて死ぬこと』展(実行委員:大榎淳、田島和子、針生一郎、守谷訓光、八鍬瑞子ほか)
2006年
講演会『ヨーゼフ・ボイス:彫刻理論と錬金術―芸術、自然、精神世界を貫く3つの造形原理』(講師:フォルカー・ハルラン)
2010年
針生一郎死去
2011年
『NO NUKES PROJECTION』(有志による反原発プロジェクション)
2012年
『針生一郎レクイエム』
2015年
『針生一郎と戦後美術』展合宿


ページ先頭へ